025.9.28
少し前に話したamazon mastercardのキャンペーンの4000ポイントが加算されていた。カスタマーサービスに連絡した通り9月末までに加算された。ただ、期間限定ポイントで10月いっぱいまでなので、なにかに使わなくてはならない。
プライム感謝際があるみたいなので、そこでなにかしら購入したい。
ポケモンGOをしに出掛けようとしたのだが、めんどくさがりがでて無理だった。
「薬屋のひとりごと」を1,2期を観終わった。とても面白かった。見たことない人向けにいうと、世界が昔の日本なのか、昔の中国なのかわからないが、その世界での名探偵コナン的なものという印象。コナンではなく、昔の日本・中国であるため、それ特有の事件であるが、ニュアンスはそのような感じである。
自分は小蘭(?)にとても好感を持てた。小動物的なかわいさで懐っこくてかわいかった。
2025.9.29
今日こそはポケモンGOに出かけようとしていたのだが、なぜか鼻水が止まらないので、出かけているときに止まらなくなっては面倒なのでやめた。
花粉の検査はしたことがないが、花粉であれば最悪だ。鼻に優しいティッシュが一箱余っていたので良かったが、なければ今頃鼻下が死んでいただろう。肌が弱く髭剃りでも気を付けなければならないのに鼻水までやってきて大変だ。
献血で取られた血をアレルギー検査でもしてくれるのなら、こちらは無料でアレルギー検査ができ、あちらは私の血を貯められるとwin-winなのでとても良いのだが、そのようなサービスはされているのか?1~2年前にも同じようなことを思い調べたのだが、大した検査はしてくれないようだった。聞くところによると、行くとお菓子などもてなされると聞いたことがある。
2025.9.30
明日から大学がスタートする。楽しみ半分めんどくささ半分。
ポケモンGOをずっと家でやる以外は、YouTubeを見たり、アニメを見たりしているだけだ。また、動画を見ながらAtCoderを行えている。やらないよりはやった方が良いと思うが、鉄則本がまだ全然終わっていない。できなかったものをもっとできるように学習すべきだが、なかなか気分が乗らない。
9月最後なので、月の目標達成度を
9月の目標達成度
・AtCoder精進ー20%
・TOEICー0%
・FEー0%
どうしようもない出来だ。毎月目標通りできた気がしない。目標が高すぎることもないので、普通に怠惰が原因だろう。もっと目標を目指し努力しなければいけない。守らなくても何かあるわけではなく、ただただ勝手に目標を掲げているだけだからだろう。
2025.10.1
10月の目標
・AtCoder精進
大学が始まった。初日は結構授業もあり、疲れる。久しぶりに外に出た気がする。バイトに行ったり氷を買いに行ったりしているので、全然久しぶりではないのだが、大学自体は2か月ぶりだからだろう。
家から近ければ涼みに行ったりしたのに。
授業と授業の間に授業が入っていない(空きコマがある)ため、暇だった。ノートパソコンのスペースキーの効きが悪い。空きコマ中に研究室でAtCoderをしていたのだが、スペースが聞かずにイライラした。また、移動キーをFnキーを押しながら、i,j,k,lで行えるようにしているのだが、ノートパソコンでのキー配列の変更の仕方がわからず、それでも自分のいつもの環境でないので、イライラした。
プライム感謝デーで、amazonのセールがある。そのときに安くなっていればなお買う意欲が高くなるな。買う可能性は80%だが、セールで安くなればなおよい。
5限まで授業があると帰りがとても遅くなるのでいやだ。でも明日も5限がある。
2025.10.2
今日も大学が朝から夕方まであった。疲れた。来週からは相当楽になるはず、具体的には、来週からは週3で講義があるようになると思うので、楽になる。
授業初日はガイダンスのみで早めに授業が終わることがいままで多かったが、今回履修した授業は残念ながら、ガイダンスに加えて授業も始まった。
これが普通なのかもしれないが、期待していた分残念。疲れもたまった。
大学に行ってAtCoderの意欲が出てきた。
2025.10.3
履修登録期間なので、できるだけ初日の授業を受けて決めるものなのだが、金曜日は受けようか迷っている授業が1コマのみなので、さすがに行きたくない。そのため、受けてもいないが、履修しない方が自分にはよいだろう。
プライムセールの影響だかわからないが、amazonのおすすめ品紹介的なYouTubeがいろいろでてきた。そのなかにお尻を拭くウェットシートがあることを知った。自分はここ2,3年でウォシュレットの良さを知った。しかし、外のトイレでウォシュレットを使うのに抵抗があり、どうしたものかと考えていたので良いものを知った。トイレに流せるらしいので、最高だ。
バイトへ行く。
2025.10.4
バイトが終わって、日付が変わった。amazonのプライム感謝祭先行セールでノートパソコンで使うキーボードが安くなっていたので買った。キーボードを持ち運びしたことがないが、持ち運びの時に勝手に押されてしまいそうだが、ケースは必要なのだろうか。
夜はABC426に参加する。
目標は3完。
結果は2完だった。
A: めんどくさめだが、やるだけ。文字列をすべて書いていたが、先頭の文字だけでも良かったと思った。
B: mapで数を数えて、1つのものを出力。
C: コンテスト中は累積和的なものを考えていたが、毎回更新が必要になり、絶対に時間が間に合わないので、工夫をしたいと考えながら、無理だった。imosなども考えたり、残りの最小のものをmで持ったりしたが、無理だった。
こんなに考えたのにわからなかった。解けそうで解けないのがとてもくやしい。